ダイエットにお酒は厳禁!?

サラリーマンや会社員だと、付き合いなどでお酒を飲まざるを得ないこと、多々ありますよね?

 

 1.お酒はどうする?

 2.なんで、お酒は厳禁なの?

 3.もし、お酒を飲むのなら、どれがいいの?

 

1.お酒はどうする?

 

ダイエットの理屈を考えたら、飲まないのが1番いいのですが、付き合いとなると、なかなかできないですよね・・・。

 

では、どうすればよいのか?

 

それは、「ほどほど」にしておく。

具体的には、ビールなどのお酒を何杯もガバガバ飲むのではなく、口をつけるだけにしておく、それが無理なら、半分くらい残すのが無難だ。

 

2.なんで、お酒は厳禁なの?

 

そもそも、お酒には、カロリーが存在する。ちなみに、お酒1グラムあたり、7kcalだ。

でも、アルコールから摂取するカロリーは、「エンプティカロリー」と呼ばれ、体温の上昇により、ほとんどのカロリーが消費されるのだ。

これによって、お酒自体が体脂肪を増やすなどの、ダイエットを阻害する、直接的なげんいんではないのだ。

 

「は? じゃあ、なんで、お酒は厳禁といいつつ、カロリーを消費すると記載してるんだ?」と言いたくなりますよね?

こういうこと、ありませんか?

お酒を飲んだときに気が緩んで、唐揚げなどをつまんで、締めにラーメンなんて、たべてしまうこと。つまり、「暴飲暴食」みたいな感じ。

そう。こうなってしまったら、完全にアウトです!

 

つまり、どういうことかというと、

食事から摂取した栄養が、アルコールにより効率よく使用されないのだ。

アルコールを摂りすぎると、肝臓がアルコールの解毒のために働き始め、せっかく考えて摂ったタンパク質などの栄養の吸収効率が悪くなり、

さらに、吸収できなかった栄養は余剰カロリーとなり体脂肪に変換されてしまうのだ。

 

3.もし、お酒を飲むのなら、どれがいいの?

 

お酒が好きで、どうしても飲まざるを得ないというのなら、ズバリ言います。

糖質を含む「醸造酒」ではなく、糖質の少ない「蒸留酒」だ!

醸造酒】……ビール、日本酒、ワインなど。

蒸留酒……焼酎、ウイスキー、ブランデーなど。